自分力
今のこの時代・・。いつ何があるかわからない時代ですね。。
最近は仕事に忙殺されていて、なんだか仕事のことしか考えられていない日が続いてます。
とネガティブ発言から始まってしまいましたが、最近とある雑誌でみた“自分力を高める習慣“
今の自分にはマストな記事でした!
~自分力を高める習慣~
・元気に挨拶する
・社内のプロを探し出す
・クロスキャリアを意識する
・場違いを探す
・主人公はまず自分。まずは自覚!
・仕事を断らない
・夢と目標はとにかく発言
・最高と最低のストーリーを想定
・好き、嫌いはハッキリと
・必ず現場へ行く
・プチ芸をみにつける
・自分を数字に置き変える
・全てのメールに返信を
・失敗は成功した時にふりかえる
・もらった明名刺にはかならずメール
・異性/異色のアドバイザーを作る
・抜け駆けのタイミングを逃さない
・朝夜ノートに理想を書く
・甘い考えが世界を変える
・仕事の終わり時間を明確に決める
・インタビューしてもらう
・幹事は進んで引き受ける
・1割の天引き貯金
・作業と仕事を判断し把握する
普段元々意識し生活しているものもありましたが、”なるほど~。。共感できる”っていうもの、
特に
“クロスキャリアを意識する”
これは本当に忘れていた気持ちを思い出しました。
やっぱり仕事をする上で自分の力どれほど一般的に通じるか、どれだけ役に立つか・・これは本当大事な気持ちだと思います。
なんだか忘れていた大切な気持ちを思い出した感じでした。
よし!気を引き締めて明日からまたがんばろう!
kota's 今日の出来事
There having been today